社団法人 物理探査学会
第133回(平成27年度秋季)学術講演会


周波数波数解析法と空間自己相関法による水平動微動に含まれるLove波の位相速度とパワー比の識別に関する研究(その2)

講演要旨(和文)
本研究では数多くの測定事例のある岩手大学のグラウンドにおいて,10台からなる三成分アレー配置を用いて周波数波数解析法(FK法)と空間自己相関法(SPAC法)の解析適用性について,1)同一センサー数で方位の異なるアレー記録の検討,2)センサー数の違いによる検討,3)手法の検討を試みた.その結果,方位の異なる正三角形型アレー記録ではSPAC法とFK法は同程度の位相速度を求めることができた.正9角形型のアレー記録ではセンサー数が多いため当然であるかもしれないが幅広い周波数帯で連続性の高い分散曲線を得ることができた.水平動解析ではFK法もSPAC法も幅広い周波数帯でLove波の位相速度を得ることができた.十分なセンサー数の微動測定が可能であるならば水平動からLove波の位相速度を識別し微動探査に役立てることが期待できる.

講演要旨(英文)
At the ground in Iwate University, the applicability of frequency-wavenumber wavenumber analysis method and spatial auto-correlation method for estimating phase velocities in microtremors using a three-component array consisting of 10 sensors was studied. As a result, SPAC method and FK method in different type triangular arrays with same sensor number with different orientations was able to obtain the same phase velocities. It was possible to obtain dispersion curves in a wide frequency band using arrays consisting of 10 sensors. In the horizontal microtremor analysis it was possible to obtain the phase velocities of the Love wave using both FK method and SPAC method in a wide frequency band.