社団法人 物理探査学会
第133回(平成27年度秋季)学術講演会


河川堤防施設に対するGPR探査の標準仕様検討及びデータベース試作業務報告(その1)-業務概要-

講演要旨(和文)
河川堤防施設の保全を目的とした堤防天端や護岸などの空洞調査などにGPR探査は広く適用されている。平成24年度補正予算業務として、国土交通省関連機関により河川施設点検業務が全国一斉に行われ、数多くのGPR探査が実施された。しかしながら、業務毎のGPR探査品質のばらつきが指摘された。そのため、国立研究開発法人土木研究所では補正予算業務のうちGPR探査業務に関し、その実施実態の調査・品質確保のための検討などを目的として、平成26年度、物理探査学会へ「河川堤防施設に対するGPR探査の標準仕様検討及びデータベース試作業務」を発注した。物理探査学会ではその業務を受託し、河川堤防GPR研究委員会を設立して業務遂行にあたり、河川堤防施設点検で実施するGPR探査の標準仕様の取りまとめ、およびGPR探査成果の一部を用いたデータベースの試作を実施した。本報告では受託業務に対する委員会の取り組みの概要を報告する。

講演要旨(英文)
In 2013, Japanese Regional Development Bureaus conducted countrywide inspection surveys of river-levee related facilities. GPR surveys were carried out quite often for the inspection surveys. The PWRI (Public Works Research Institute) inspected the GPR survey results and found that quality of the GPR survey results were not uniform, and some of them came short of the expected standard. As the request of the PWRI, the SEGJ (Society of Exploration Geophysicists of Japan) founded a committee to inspect the actual situation of GPR surveys and discuss how to keep the sufficient survey quality. The committee determined the recommendable "standard specifications" of GPR surveys for the inspections of river-levee related facilities and made a prototype database of GPR data acquired at river-levee related facilities.