社団法人 物理探査学会
第133回(平成27年度秋季)学術講演会


物理探査成果の電子納品

講演要旨(和文)
表層から深部に至る地下構造とその物性に関する情報は,極めて重要な国土基本情報の1つであり,国民全体で共有が図られるべき公的財産となるべきものである.国土交通省等の公共機関が実施するボーリング調査結果については,電子納品が広く浸透しており,XML形式のボーリング交換用データファイル形式としてデータベース(DB)化されている.これに対し弾性波探査や電気探査などの物理探査結果は,SEG2形式などデータファイルの書式は標準化されているものの,解析結果のデータ記述形式は標準化されていない.よって,物理探査結果についても電子納品を行うことで,データの再利用や品質の向上が期待される.そこで物理探査学会では,統合物理探査調査研究委員会の活動の一環として物理探査成果電子納品要領試案を作成した.

講演要旨(英文)
Digital standard formats of investigation results have been established for many civil engineering investigations, such as boring logs, geological sections. Establishment of the digital standard formats for geophysical investigation results is also required. However, there is no standard format in geophysical investigations so far and digital formats of investigation results vary in different contractors. Therefore, SEGJ had organized the Digital Standard Format Consortium and started the consideration to the digital standard formats of geophysical investigations for civil engineering in corporation with PWRI. The Integrated Geophysical Survey Committee organized by SEGJ has considered a format of the electronic delivery based on the digital standard formats. This paper summarizes the outline of tentative electronic delivery formats.