社団法人 物理探査学会
第133回(平成27年度秋季)学術講演会


関東地域における微動観測に基づくS波速度構造の推定と地盤モデルの構築

講演要旨(和文)
防災科研では、これまでに広帯域の地震動特性を評価できるような地盤モデルを構築するため、特に浅部と深部地盤の両方に影響のある周期付近(0.5〜2.0秒)を説明性を向上させるため、ボーリングデータおよび物性値データ(主に微動観測データ)を収集した上で、初期の地質モデルを構築し、周期・増幅特性等の動的特性を考慮した浅部・深部統合地盤構造モデルの作成を行ってきている。本研究では、関東1都6県全域において、地震基盤から地表までの地盤のモデル化を微動観測・地震観測記録に基づいて作成した。観測記録は、既往の微動データと新規の観測合わせて、アレイ約320カ所、極小アレイ約5,000カ所(現時点)の観測記録を用い、S波速度構造の2次元・3次元断面を作成し、別途作成している関東地域全域の初期地質モデルと比較・検討を行うことで、最終的な地盤モデルを構築した。その概要を報告する。

講演要旨(英文)
Sophisticated predictions of strong ground motion are vital when constructing structure models that enable us to evaluate broadband ground motion features. Such models should integrate subsurface structure models for strata shallower than engineering bedrock and deep structure models for strata even deeper. Both such models used to be separately modeled separately so that observation data could be reproduced. In this study, we have created a subsurface structure model applicable from seismic bedrock to ground surface for Kanto area in attempts to sophisticate subsurface structure models. This paper describes how we created these models and reviews our results.