社団法人 物理探査学会
第132回(平成27年度春季)学術講演会


深部地震観測記録を用いた2014年3月14日伊予灘地震記録のQ値逆解析

講演要旨(和文)
四国西部佐田岬半島の伊方において地震基盤に至る深度2000mのボーリング孔を掘削し、深度2000m,500m,160m,5mの各深度に地震計を設置し2013年8月から地震観測を行っている。地震発生頻度の低い当地域において, 2014年3月14日に発生した伊予灘地震(M6.2)は極めて貴重であり, 得られた地震動記録を用いたスペクトル比のQ値逆解析を行った。まず既往のダウンホール型震源を用いたQ値解析結果および,速度検層結果に基づく地盤モデルを用いて順解析を行い既往モデルの妥当性を確認した。続いて4つの地震計から計算される6つのスペクトル比を用いた逆解析(佐藤,2012)を行った。結果,得られたQ値は既存の解析結果と調和的な値となった。その後, 得られたQ値を用いてはぎとり解析を行い地震動モデルの評価を行った。またS波上昇波を用いたQ値解析も行いQ値逆解析から得られた結果との比較を行った。

講演要旨(英文)
In the Ikata, Ehime prefecture in the west part of the Shikoku Island, the deep borehole up to 2000m that reaches seismic basement has been drilled and seismographs have been installed at 2000m, 500m,160m and 5m depth, respectively. Since august 2013, seismic recording system has been deployed. In this area where relatively rare occurrence of large magnitude seismic events, therefore the Iyo-nada earthquake occurred in March 2014 is very valuable for evaluation of strong motion prediction. In this study, we calculated Q values using earthquake records. Firstly, we verified an existing model that was estimated by PS-logging with vibroseises in 2012. Then, we conducted Q value inversion using six spectral ratios which were observed in Iyo-nada earthquake 2013. The estimated Q values were conseistent with the previous survey result in 2012. Additionally, we calculate and compare Q values using an upcoming S wave method(Hauksson, 1987).