社団法人 物理探査学会
第132回(平成27年度春季)学術講演会


岩盤の間隙水圧モニタリングMPシステム内での孔間弾性波トモグラフィの実証試験

講演要旨(和文)
原子力発電環境整備機構と電力中央研究所は、地質環境の調査技術・評価手法の実証において、地下水圧変動の長期モニタリングを実施している。筆者らはモニタリング実施中のボーリング孔の近傍において、新しくボーリング孔を掘削し、地質構造、水理地質構造、地質環境特性の空間的な分布を把握するとともに、地質環境モデルの更新を行った。その際にボーリング孔間の地質構造を把握する目的で、モニタリング計測中のボーリング孔を一時的に利用して、弾性波トモグラフィを実施した。トモグラフィ計測では、孔内の水圧モニタリング装置を一時回収し、モニタリングシステムのパッカーおよびケーシングは孔内に残置したまま、ハイドロフォンアレイをMPケーシング内に挿入し、発振孔からスパーカーを用いて計測を実施した。

講演要旨(英文)
A baseline groundwater monitoring is initiated in the preliminary investigation stage of HLW and TRU geological disposal program. NUMO and CRIEPI conducted a cross hole tests as parts of the demonstration and evaluation test to characterize geological and hydrogeological feature in soft sedimentary rock. In the test, an ongoing borehole for groundwater monitoring was used as a detector hole to receive hydraulic and/or seismic signals. A cross hole seismic tomography was carried out in MP casing of the MP monitoring system. Observed data show clear first breaks without any effects by the components of the MP monitoring system.