講演要旨(和文) | 2012年12月、新宮沖熊野トラフにおいてマルチチャンネル反射法地震探査による海底地形構造調査が行われた。熊野トラフは南海トラフの陸側に位置し、熊野トラフ上には活断層の存在が先行研究により明らかになっている。しかし、沿岸海域では断層調査は進められていないのが現状であり、未だその存在が把握されていないものが多い。本研究では熊野トラフの沿岸域において取得されたMCSデータの解析を行い、複数の処理断面に見られる活褶曲の構造を解釈した。その結果、各測線に見られる活褶曲の下には伏在逆断層が存在していることが推定でき、褶曲の広がりを確認することで伏在逆断層の存在範囲を推定した。 |
|
|
| 講演要旨(英文) | On December 2012, the research of sea bottom structures was conducted in the Kumano Trough off Shingu by multi-channel reflection seismic method. Kumano Trough is one of the serious hazardous quake-prone areas, and many active faults are already reported the existence. But there are not enough data in the near the coastal line area, and a lot of offshore active faults haven't already detected now a days. In this study, the active foldings and the surrounding structures are examined by processing the seismic reflection data. In the consequence, the locations of the blind reverse faults in the Kumano Trough off Shingu city are predicted. |
|
|
|
| |
|