社団法人 物理探査学会
第132回(平成27年度春季)学術講演会


3次元指向性ボアホールレーダによる基礎杭の位置推定

講演要旨(和文)
開発中の3次元指向性ボアホールレーダシステムの性能評価のために、都内某所工場跡地において埋設された基礎杭の検出実験を行った。本調査地は典型的な軟弱地盤にあり、杭径350㎜の場所打ち杭が埋設している。基礎杭の仕様や埋設位置は、設計図書等に詳細に記載されているが、地中レーダや磁気偏差計による地表調査を行なって、杭頭位置を確認した。地表調査後、無指向性および指向性ボアホールレーダによる計測は、基礎杭周辺に設置された鉛直孔および傾斜角60°の傾斜孔において実施し、基礎杭の空間的な位置を推定した。その結果、鉛直孔および傾斜孔において推定された基礎杭の3次元的な位置は、基礎杭表面位置から各々0.14mと0.20mの精度で推定することができ、設計図書による位置と良好な一致を示した。

講演要旨(英文)
In order to evaluate our developing 3D directional borehole radar system, ReflexTracker, we carried out an experimental study for detection of foundation piles with the diameter of 350 mm buried in poor subsoil in Tokyo area. Though we collected the existing drawing and specification that well described piles'information at the site such as their materials, structures and locations, we conducted GPR and vertical differential magnetic surveys to confirm the exact location of the pile head. Then, we made the omni-directional and directional borehole radar measurements in a vertical and a 60 degree tilted boreholes. The measurements were successfully implemented for the both boreholes. The estimated 3D locations of the reflected points are in good agreement with the existing pile location with the accuracy of 0.14 to 0.20 m from the pile for measurements by the vertical and the titled boreholes, respectively.