社団法人 物理探査学会
第130回(平成26年度春季)学術講演会


2008(平成20)年岩手・宮城内陸地震(M7.2)に伴う荒砥沢ダム周辺地滑り地帯における地震探査の試み(第2報)

講演要旨(和文)
平成20年6月14日、8時44分岩手・宮城内陸地震(Mj=7.2、気象庁)が発生した。この本震の位置は、岩手、宮城、秋田、山形県の県境にある第四紀の活火山である栗駒山の東北東約10kmで、震源の深さは8kmとされている。本調査研究では、本震による異常な強震動による、最も大規模で、異様な地滑り・地層崩壊の起こった荒戸沢ダム北部について、その地下構造を、反射法・屈折法地震探査によって解明しょうとする試みである。平成21年度にダムサイトの東側および西側において、崩壊の影響を受けていない短い測線を設け、浅層探査を試み、平成22年春に第一報として報告した。引き続き、平成22年のプロジェクトとして、異様な崩壊をした荒戸沢ダム北部地域について、東西方向および南北方向の反射法測線を設け、出来れば立体的な地下構造を深部まで探るため、3次元的な反射法地震探査を試みた。今回は、この結果を第二報として報告する。

講演要旨(英文)
In the southern part of focal region (45x15km, by JMA) of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake (Mj=7.2), serious landslides occurred by its strong motion. Especially, Aratozawa Canyon in Kurihara city of Miyagi prefecture was collapsed by the biggest landslides with some 1400mX800m area and 140m cliff fall. At the same time, maximum 300m horizontal sliding in the young sedimentary layers below the surface is reported. The geology in this area is so much complicated due to the past (early-mid-Miocene) volcanic activity and quaternary volcanic ash and flow which is supplied from Mt. Kurikoma located in 10km NNW may have filled the Aratozawa Canyon forming the layered sediments sorted by water stream. After the first trial of the seismic method in the outside area of landslides, we planned to apply this method to the center of landslides zone to make clear the deeper geological structure in 2010 but the field operation was delayed up to the end of 2013 by various unexpected events including (The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake) Here we make No.2 Report on the preliminary results of the data.