社団法人 物理探査学会
第130回(平成26年度春季)学術講演会


微動観測による岩手県陸前高田市の地盤のS波速度構造の推定

講演要旨(和文)
岩手県陸前高田市において78地点の単点微動観測によって微動のH/Vのピーク周期から基盤の深さ分布を面的に把握し,14地点の極小アレー微動観測によって表層地盤のS波速度分布を把握した。その結果,平野部の北から南にかけてH/Vピーク周期が長くなり,東から西にかけてH/Vピーク周期が長くなり,気仙川を越えると急に短くなっていた。よって,北から南にかけては岩盤が次第に深くなり,西から東にかけては中央付近の基盤が深く両端が浅い,お椀型の構造をしていると推測される。この結果は千田ほか(1984)の地質断面図と類似していた。約40m程度の基盤深度を示す場所では,大きなサイズの微動アレーと極小微動アレーの観測結果を併用すれば,地質断面図と整合した結果を示す。単点とアレーを併用した微動探査から得られる2次元浅部S波速度構造も千田ほか(1984)の地質断面図を比較しても類似する結果となった。

講演要旨(英文)
We measured microtremors at 87 sites with a single sensor and measured microtremors at 14 sites with a miniature size array sensor in Rikuzen-Takata City, Iwate Prefecture, in order to estimate S-wave velocity structures of sedimentary layers by using microtremor H/V spectral ratios and phase velocities of Rayleigh wave. Observed peak period of microtremor H/V along the N-S observation line was increasing from north area to south area. Those along the E-W observation line was increasing from east area to west area but abruptly decreasing across Kesen-river. Estimated S-wave velocity structures were in good agreement with the geological cross section by Chida et al (1984).