社団法人 物理探査学会
第128回(平成25年度春季)学術講演会


炭化水素貯留層の流体モニタリングに向けたアクロス震源の柏崎テストフィールドにおける試験観測ならびに数値シミュレーション

講演要旨(和文)
震源のリピータビリティーに優れたアクロス震源の流体モニタリングへの適用を目指し,JOGMEC柏崎テストフィールドにおけるアクロス震源テスト観測,ならびにアクロス震源利用を想定した数値計算を実施した.試験観測に導入した震源は回転軸が水平である横置き型2台であり,P波の発生に優れている.スイープ発震の周波数と周期を正確に制御することで,シグナルとノイズの成分が周波数領域で分離されていることを確認し,S/N比の解析もなされた.さらに,数値計算によって2台のアクロス設置を仮定したイメージング並びにフルウェーブインバージョンを試みた.弾性波差分法とP・S波分離手法を用いP波のインバージョンを行い,流体置換による対象層の残差P波速度イメージを得た.今後は流体置換された実フィールドにおいてフィージビリティスタディの実施を目指す.

講演要旨(英文)
Reservoir monitoring plays an increasingly important role in reservoir management at giant oil fields. We consider a potential application of a permanent seismic source "ACROSS" (Accurately Controlled and Routinely Operated Signal System) that can continuously excite controlled seismic signals over years. We obtained stable low-frequency data (3.5-15Hz) at JOGMEC Kashiwazaki test field, Japan. Since we applied ACROSS with a horizontal rotation axis, the pronounced P-wave energy can be observed. Also, our 2D simulation study demonstrates that an application of full-waveform inversion makes it possible to delineate residual P-wave velocity associated with fluid replacement. The superior repeatability of ACROSS may bring a breakthrough towards hydrocarbon reservoir monitoring.