社団法人 物理探査学会
第126回(平成24年度春季)学術講演会


海底設置型音源とVCSシステムを併用した高解像度反射法地震探査に関する検討

講演要旨(和文)
海域での物理探査で多用される反射法地震探査は、海底熱水鉱床の探査手法として期待される手法の一つである。本研究では、高分解能の探査を達成するため、海底に設置し高周波音波を発する音源と、バーティカルケーブルを用いる受振器を併用した、新たな反射法地震探査を提案する。2011年9月に沖縄・伊是名海穴で実施された試験では、中心周波数2kHzの高周波音波を発振し、各受振器で直達波の受振に成功した。また、地震波干渉法を用いるデータ処理により、情報量の向上にも成功した。一方で、音源のエネルギー不足に関する問題や、位置決めの精度などいくつかの課題も指摘された。これらの課題を踏まえ、今年中に予定される伊是名海穴で実海域試験を実施し、実用化へ向けて検討を進める予定である。

講演要旨(英文)
Reflection seismic methods, which are used frequently for offshore surveys, are considered promising in exploring the ocean bottom hydrothermal deposits. In this study, the new reflection seismic method, using both seafloor based high frequency sound source and the vertical hydrophone arrays moored from the seafloor, is proposed. The practical experiments were done at the Izena Cauldron, Okinawa area on September 2011 and the data acquisition with 2kHz sound was successful. In addition, data processing using the seismic interferometry results in detecting more waves. On the other hand, there are several technical problems left, such as the shortage of the power from the source and the insufficient accuracy of the positioning. Field survey will be conducted at the Izena Cauldron in 2012, and through this survey, this method will be improved more practical in exploring ocean bottom hydrothermal deposits.