社団法人 物理探査学会
第126回(平成24年度春季)学術講演会


淡路島野島断層付近におけるアクロス・タイムラプス試験-空気注入による変化のイメジングと走時変化と降雨による変化

講演要旨(和文)
2011年2月〜3月深さ100mに大阪層群中に空気80トンを注入し、アクロス2台(鉛直回転軸型と水平回転軸型)を使っての地下の状態の時間変化を調べる実験を行った。32台の3成分地震計の結果を用いた変化した領域のイメジングを試みた。この結果空気の注入後変化の領域は時間経過ともに急速に東南東に広がっていったことをイメジングできた。注入後の経過時間と共に、地表の地震計でのP波の振幅変化と走時変化を求めた。走時遅延の最大は12msと著しく大きかった。また、観測点毎に変化の程度に差はあるが、降雨により振幅が増加する現象が見られたが走時遅延は1ms以下であった。また日変化も見られ、振幅変化が大きく走時変化は1ms以下であった。

講演要旨(英文)
Between February and March, 2011, we carried out the time lapse experiment in Japan using seismic ACROSSs and 32 surface geophones associated with the air-injection into the Osaka-formation at 100m depth. We computed the images of effected zone with elapsed times after the air injection. By the effected zone quickly expanded from the injection well to the eastward. The amplitude changes and travel-time changes of P wave were large for eastward stations. The maximum travel-time delay is up to 12 ms. The effect of rain falls is seen by P-amplitude increase, but the travel time delay is less than 1 ms. The daily variations are also seen in P-amplitudes, but not so large in P-travel-times.