社団法人 物理探査学会
第125回(平成23年度秋季)学術講演会


VLF-MT法による白岩焼窯跡調査

講演要旨(和文)
白岩焼の窯は秋田県で最古の登り窯とされている.最盛期には六基の窯が存在した.しかし,幕藩体制の崩壊や1886年の陸羽地震の影響により廃窯した.白岩焼に関するこれまでの調査は,大本(2009MS)と河野(2009MS)により電気探査と磁気探査が行われ,儀三郎窯と古窯の正確な位置や大きさが判明した.しかし,吉五郎窯(ロ窯)と多一郎窯の位置は,未だ不明である.本研究では,VLF-MT法が窯跡探査に有効であるかを確かめることとロ窯と多一郎窯の位置を特定することを目的とした.その結果,比抵抗と位相角の変化,ポインティングベクトルにより窯跡の位置や大きさを特定した.また,陸羽地震による断層が窯跡に影響を及ぼしていることもわかった.文献の記述,同時に実施された電気探査・磁気探査の結果とも比較を行い,VLF-MT法が窯跡探査に適していることを証明した.

講演要旨(英文)
The Shiraiwa site is famous as the oldest climb kiln in Akita Prefecture. The pottery in Shiraiwa is popular in the Akita Prefecture Senboku City Kakunodate-cho. The pottery in this area was used not only by daimyo (feudal) but also by heimin (common people). But it ended by the collapse of the shogunate system and the influence of the Rikuu earthquake in 1886. In order to check the effectiveness of the VLF-MT survey, we have explored the position of the Kichigoro kiln and the Taichiro kiln. As a result, the position and the size of these kiln vestige were specified by the change of resistivity, phase angle difference, the amount of Poynting vector. The results of this survey were compared with the description of the literature and the electric and magnetic surveys. Obtained results indicate a good agreement with each other.