社団法人 物理探査学会
第125回(平成23年度秋季)学術講演会


海域広角反射法データによる深部反射面のイメージング 〜 伊豆小笠原弧前弧域における重合前深度マイグレーション 〜

講演要旨(和文)
海洋性島弧で地殻構造が複雑である伊豆・小笠原島弧の火山フロントから前弧域において, 詳細な地殻構造イメージングをするために,2008年にマルチチャンネル反射法地震探査(MCS探査)と1 km間隔で設置した海底地震計とエアガンを用いた屈折法・広角反射法探査を実施した.MCS探査では,海面下深度約4 kmまで高解像度でイメージングできたが,これより深部のイメージングはできていない.本研究では,OBSで得られた深部からの広角反射波データ,および地震波干渉法を適用したデータに重合前深度マイグレーションを実施した.その結果,MCS探査で得られたイメージング結果よりも深部の海面下深度約4.5,5.5,および14 kmに反射面をイメージングすることができた.

講演要旨(英文)
The Izu-Bonin island arc is a typical oceanic island arc formed by subduction of the Pacific plate beneath the Philippine Sea plate. To clarify this detailed crustal structure, we conducted the wide-angle seismic survey using 85 ocean bottom seismographs (OBSs) deployed 1 km interval along the survey line from the volcanic front to the forearc region off the east of Aoga-shima in 2008. In the multi-channel seismic reflection (MCS) survey, this part is too deep to image the structure. In this study, using the dataset of OBSs including wide-angle reflection phases reflected from interfaces in the deep part, we obtained the detail velocity structure and applied the pre-stack depth migration (PSDM). Finally, we imaged the seismic reflection profile from the detailed crustal structure. In the result, we could find the strong reflector in the part of the survey line at about 4.5, 5.5, and 14 km depth.