社団法人 物理探査学会
第124回(平成23年度春季)学術講演会


岩盤の大規模空洞を対象としたミュー粒子探査技術の適用性試験

講演要旨(和文)
筆者らはミュー粒子を利用した空洞の探査技術を開発している。その成果は,既に大沼ほか(2009),鈴木ほか(2009),鈴木ほか(2010)で報告の通りである。本研究は,ミュー粒子を利用した探査技術を用いて,数十m規模の深さにおける廃坑の空洞に対する適用性を検討するために,大谷石採取場跡地において実験を行った結果である。30m以上深い坑道内において,その上部にある空洞の下で,ミュー粒子の角度分布を測定した。測定の前には数値計算を行い,測定時間などのパラメータを設定した。実験の結果,深さ10分の1程度の空間分解能が得られることが示された。この結果は,数十mの深さの大規模空洞に対しても,空洞探査が可能であることを示している。数十mの深さでは,測定に時間がかかるため,測定時間の短縮化を図る必要がある。今後は,空洞の可視化のためにトモグラフィ解析技術の適用性を検討する。

講演要旨(英文)
We develop the exploration technique for underground cavities with the exploration technique using cosmic ray muons. Those results are already reported in Ohnuma et al.(2009), Suzuki et al.(2009) and Suzuki et al.(2010). In this paper, we show the result that we tested in Ohya-ishi quarry to examine applicability for the cavity of the abandoned mine in the depth of the dozens of meters with the exploration technique using the cosmic ray muons. The anglular distribution of the cosmic ray muons was measured more than 30m under a cavity in the upper part in a deep gallery. We performed numerical calculation before the measurement and set parameters such as measurement time. As a result of experiment, the spacial resolution of depth is provided a one-tenth of the covering depth. This result shows that a exploration technique is possible for the large-scale cavity of the depth of dozens of meters. It is necessary to plan shortening of measurement time so that the measurement takes time at the depth of dozens of meters. We will apply the tomographic analysis in future to visualize the underground cavities.