社団法人 物理探査学会
第124回(平成23年度春季)学術講演会


物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その3)−土壌試料の固有熱抵抗と比抵抗・弾性波速度との相関性の評価−

講演要旨(和文)
地中送電線路の設計においては、ケーブルサイズ選定のための送電容量の検討に重要な土壌の固有熱抵抗をより簡易に低コストで調査できる手法が必要とされている。そのためには、物理探査により得られた物性値から熱抵抗に変換する手法が有効と考えられる。そこで、その1(窪田ほか,2010)として、熱抵抗と電気比抵抗およびS波速度との相互関係を明らかするため、埋設時に使用される埋め戻し材の試料を含む土壌試料を用いた室内試験を行った。今回(その3)では、さらに多くの試料によるデータ取得のための粒度を調整した混合試料による測定結果、及び間隙水の電気伝導度をパラメータとして各物性値間の相関について検討した結果等について述べる。

講演要旨(英文)
Design of underground power transmission lines requires simple and effective techniques for estimating soil thermal resistance which is one of the most important engineering properties to determine the transmission capacity of power lines. In order to evaluate the relationship between thermal resistance, electric resistivity and S-wave velocity with the parameter of water saturation or pore water conductivity, we conducted laboratory experiments using soil samples. As a result, we found a positive correlation between thermal resistance and electrical resistivity. We developed an empirical formula depended on soil types among thermal resistance, electrical resistivity and pore water conductivity. We also found a relation between S-wave velocity and soil granular size, which is concerned with soil types.