社団法人 物理探査学会
第124回(平成23年度春季)学術講演会


断層における高帯磁率と低γ線の対応

講演要旨(和文)
断層調査における放射能探査では,移動しやすい不活性のラドンが破砕帯の割れ目を通って地表に運ばれることを前提とし,この仮定により,断層付近で放射能異常が検出されない場合には,割れ目は粘土等により充填されて閉塞しているといった議論が何のデータを示さずに行なわれている.低帯磁率層の上位に分布する高帯磁率層上でγ線を測定した場合,高帯磁率層厚が厚いほどγ線強度が減弱する現象が認められた.この現象を確認する目的で,帯磁率を指標としたγ線の減弱実験を行なった.その結果,高帯磁率層ではγ線吸収量が大きく,低γ線強度層となることが判明した.実際の断層での帯磁率・γ線測定結果でも,破砕帯では高帯磁率を呈し低γ線強度となる場合が大半である.この原因としては,地層破砕に伴う磁性鉱物の細粒化による帯磁率増加が考えられる.

講演要旨(英文)
It experimented on decrease experiment in the gamma ray where magnetic susceptibility had been assumed to be an index. As a result, the absorbed amount of the gamma ray is large, and it becomes the low gamma ray in high magnetic susceptibility. The magnetic susceptibility and gamma ray survey were executed in the active fault. In the fracture zone, the case that becomes high magnetic susceptibility and low gamma ray is the majority. The magnetic susceptibility increase by the fine grain accompanied by stratum crushing is thought.