社団法人 物理探査学会
第124回(平成23年度春季)学術講演会


塩水凍結過程において生成される固液共存系におけるS波データの減衰解析

講演要旨(和文)
塩水より生成される固液共存系(2相)におけるS波減衰特性において、これまで塩分濃度として2%を用いて測定してきたが、この濃度を1%に設定した実験を行った。1%に設定することにより、柔らかい固液共存系から固い固液共存系にすることができ、このことがセンサーと媒体とのカップリングを向上し、S/N比の高い記録が取得できることが確認された。また、それぞれの伝播距離においては、温度の低下に伴い高い周波数へのシフトが確認された。しかしながら、S波減衰解析結果からは、系統的な解析結果が得られなかった。これは、固液共存系の非再現性に対するS波の鋭敏性を示唆しているとも考えられる。特に、固液共存系における不均質性に起因するS波散乱減衰効果を評価し、P波散乱減衰と比較することが課題となる。

講演要旨(英文)
We used partially frozen brine as a solid-liquid coexistence system to investigate S-wave attenuation phenomena. Ultrasonic wave transmission measurements on ice-brine coexisting system were conducted in order to examine the influence of unfrozen brine in the pore microstructure on ultrasonic waves. We observed the variations of a transmitted S-wave through a liquid system to a solid-liquid coexistence system, changing its temperature from -3 C to -20 C. We quantitatively estimated attenuation in a frequency range of 150-450 kHz by considering the different distances between the source and receiver transducers. The waveform analyses for S-waves indicate that attenuation results obtained in the present study are not stable. The possible reason for this is the sensitivity of S-wave to the heterogeneities of a solid-liquid coexistence system. We should estimate S-wave scattering attenuation in such systems.