社団法人 物理探査学会
第124回(平成23年度春季)学術講演会


水中音響波探査における平面波分解の研究

講演要旨(和文)
特定方位からの波面分解操作にはディップフィルタを用いた平面波分解手法が有効である。しかし手法による特徴の違いがあるため、計測環境や目的に応じた方法を選択することが重要である。本研究では水中音響波探査における平面波分解手法を検討するためにVCS反射法地震探査システムによる探査実記録のディップフィルタ処理を行った。VCSでは水中に鉛直方向に観測点を並べるため、幾何構造がVSPと類似しておりVSPデータ処理技術の適用が有効であると考えられる。VSP処理に用いられてきたディップフィルタ手法のうちF-Kフィルタ、SVD、Seeman-Horowicz法およびヒルベルト変換法を用いたディップフィルタの4つの手法を適用することにより、ターゲットとなる速度帯の進行波を抽出した場合の比較を行った。比較から、ヒルベルト変換法を用いることで任意のみかけ速度をもつ平面波の抽出を行うことができることが確認された。

講演要旨(英文)
Dip filter is widely used in the plane-wave decomposition for seismic exploration data processing. There are many techniques of dip filtering studied so far, and each method has its own characteristic advantages and disadvantages. It is important to examine the method considering the purpose and the exploration environment. In this study, in order to examine the dip-filtering technique for under-water acoustic wave exploration, we apply the dip filters to the real acoustic data of VCS (Vertical Cable Seismic). Because of the similarity of geometric structure to VSP, VSP data processing methods would be available for the analysis of the VCS data. For the methods of dip filtering, we applied F-K filter, SVD, a method proposed by Seeman and Horowicz (1983) and Hilbert transform method and then compare the result of the extraction of intended apparent velocity. After the comparison, we confirmed that the Hilbert transform method is capable of extracting plane-waves which have arbitrary apparent velocities.