社団法人 物理探査学会
第123回(平成22年度秋季)学術講演会


反射法地震探査から得られた海洋微細反射面の特徴

講演要旨(和文)
マルチチャンネル反射法地震探査(MCS)は地殻構造を視覚的にイメージングできる手法として広く用いられてきた.これまでの研究では海洋観測で得られた温度データを元に速度構造を作成しイメージングを行ってきた.Fortin and Holbrook (2009)では海洋中の音速が1500m/s一定とした場合や気候値を用いた場合に比べ,通常の速度解析や密な海洋観測による直接観測から得られた音速を用いたほうがより微細な構造イメージングが出来ることを示している.しかしながら海洋観測とMCSで見ている構造が同じという仮定が前提となっている.本研究では海洋観測データを元に反射係数を求め,反射断面で見られる反射面との比較を行うとともに、海洋観測から求めた速度構造を用いた場合と速度解析から求めた速度構造の場合のイメージングの違いについても議論する.

講演要旨(英文)
Multi-channel seismic reflection method is known to be applied for physical oceanographic researches in recent years. Fortin and Holbrook ,2009 demonstrated importance of knowledge of sound velocity structure for high resolution imaging of seismic reflectors in the ocean. Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology carried out dense 2-D Multi-channel seismic reflection surveys in Izu-Ogasawara region with oceanographic observation. We investigated the characteristics of reflection coefficient calculated from the sea properties and Multi-channel seismic reflection data. Some strong reflectors is corresponding to the high amplitude of reflection coefficient from oceanographic research. We also compared the velocity structure obtained by conventional velocity analysis with by expendable conductivity-temperature-depth observation.