社団法人 物理探査学会
第123回(平成22年度秋季)学術講演会


高速比抵抗探査装置による鬼頭間欠泉の連続モニタリング

講演要旨(和文)
間欠泉噴出のメカニズムは、間欠泉下にある地下水だまりの熱水の噴出がそのメカニズムの一つとして考えられているが、地下水だまりの水位変動や周囲の地層からの水のリチャージがどのように生じているかを知ることは間欠泉のメカニズムを知る上で重要である。これらの変動に伴って生じる比抵抗変化を面的かつ連続的に観測することができれば、間欠泉の噴出に伴う地下水の動きやそのメカニズムについての理解がより進むと考えられる。しかしながら、間欠泉はわずか数分程度で変化する自然現象であり、その観測を比抵抗計測により詳細に行うためには、これまでになく高速な電気探査装置が必要となる。本研究では、これまで開発を行ってきたマルチ送信型高速比抵抗探査装置を用いて、鬼首間欠泉の観測を行った例について述べる。

講演要旨(英文)
The mechanism of gush of hot water from geyser is studied for long time. If we can observe geyser using 3D tomography, it is very useful and effective method to understand the mechanism. At the Onikobe geyser, we carry out the monitoring of a geyser using the multi-transmission high speed resistivity survey meter developed by AIST. As a result, we obtained clear resistivity image change using the equipment.