社団法人 物理探査学会
第123回(平成22年度秋季)学術講演会


土木地質調査分野における物理探査結果の標準書式の提案

講演要旨(和文)
土木地質調査分野では、成果品を電子データとして納品することが義務づけられ、地質図面類、ボーリング柱状図などの成果品は電子納品用の共通の書式が確立されている。物理探査の成果も、受注企業や使用するソフトウェアに依存しない共通の書式による提出が望まれているが、現状では統一した書式は確立していない。統一書式が採用されれば、データの閲覧、抽出、追記等の作業が可能になり、異なる調査を統合した解析や解釈、設計に役立てることが可能になる。また書式の統一は、処理ソフトウェア開発の促すとともに、利用者の利便性が向上することにより物理探査の利用が増えることにもつながると思われる。そこで、物理探査学会は委員会を設立し、土木研究所の協力を得て、土木分野における物理探査結果の標準書式について検討を行っている。本発表では、委員会設立の目的と研究概要、目指す成果についてまとめ、検討中の電子データの標準書式を紹介する。

講演要旨(英文)
Digital standard formats of investigation results have been established for many civil engineering investigations, such as boring logs, geological sections. Establishment of the digital standard formats for geophysical investigation results is also required. However, there is no standard format in geophysical investigations so far and digital formats of investigation results vary in different contractors. The digital standard formats enable us to refer or re-analyze existed data, extract data, and integrate several different methods together. They also drive the development of new analysis software and improve the users convenience. These evolutions result in the expansion of geophysical investigation market. Therefore, SEGJ has organized the Digital Standard Format Consortium and started the consideration to the digital standard formats of geophysical investigations for civil engineering in corporation with PWRI. This paper summarizes the outline and goal of the Consortium, and proposes a recommended digital standard format for a two-dimensional physical property section.