社団法人 物理探査学会
第123回(平成22年度秋季)学術講演会


震源が偏在する自然地震記録からの干渉法による反射波抽出 -停留震源に基づいた受振器選択-

講演要旨(和文)
地震波干渉法は,停留位相近似による説明から,震源が停留位相となる反射波のみが合成される.これを利用して,地震波干渉法を適用する際に問題となる震源偏在のもとで,目的の反射境界を効果的にイメージングする手法を提案した.この手法は,相互相関を行う前に波線経路計算を行い,注目する震源が停留震源となるような受振点の組み合わせを選択することで,対象としている反射波を含む記録のみを合成する.シミュレーションおよび南海トラフ域に3次元配置されたOBSによる自然地震観測記録を用いて,海面反射波と海面多重反射波の波線経路を推定して受振点の組み合わせを選択した.選択された受振点の組み合わせのみを相互相関処理し,イメージングを行うことで,全ての組み合わせによる結果と比較して,イメージング結果が向上した.

講演要旨(英文)
Seismic interferometry retrieves wavefield from existing wavefield using crosscorrelation. This theory requires homogeneously-distributed sources along enclosed surface. However in the case of application for natural earthquake sources, these circumstances are hardly met. Stationary phase approximation of seismic interferometry reveals that the source localization introduces non-physical events and only a part of resultant wavefield has physical events which are predicted by stationary sources. We propose a method to select the combination of receivers to be crosscorrelated by stationary phase evaluation. In this method, we evaluate stationary phase by geometrically-calculated raypath. We demonstrate the possibility of this method that enables us to remove useless information and improve imaging results.