社団法人 物理探査学会
第122回(平成22年度春季)学術講演会


二粒子モデルを用いた間隙水電気伝導度の推定 -幌延沿岸域における適用例-

講演要旨(和文)
平成21年度春季学術講演会の発表では,従来,弾性波の解釈に用いられていた二粒子モデルの考え方を電気伝導度に拡張して、間隙率,粘土含有率,間隙水の電気伝導度と地層の電気伝導度の関係を求めた.本研究では,その考え方を用いて,北海道幌延地域浜里地区において産総研が掘削したボーリング孔の物理検層,室内試験結果に対する解釈を行った.物理検層により得られた電気伝導度の解釈を行い,間隙水の電気伝導度を精度よく求めることができた.また,MT法探査結果より,広域の間隙水電気伝導度分布を求めた.

講演要旨(英文)
In our previous study, we expanded the bimodal grain mixture model to relate porosity, clay content, and electrical conductivity of pore fluid with electrical conductivity of whole rock. In this study we have applied this approach to geophysical logging and laboratory measurement data from borehole drilled by AIST in soft sedimentary layer in Horonobe, Japan, and successfully estimated electrical conductivity of pore fluid. We have also applied this approach to electrical conductivity obtained from MT survey to calculate spatial distribution of electrical conductivity of pore fluid.