社団法人 物理探査学会
第122回(平成22年度春季)学術講演会


レーザードップラー振動計による遠隔非接触岩盤振動計測の模型実験

講演要旨(和文)
筆者らは,岩盤斜面における岩塊の安定性評価を安全かつ効率的に行うことを目的として,遠隔非接触振動計測による評価法の開発を行っている。岩塊の振動特性から安定性を評価するためには,岩塊の力学的安定度と振動特性の間の定量的な関係を見出す必要がある。そこで,安定度の異なる岩塊を模擬した模型を作製し,レーザードップラー振動計による遠隔非接触計測によって,岩塊の振動特性を求める模型実験を実施した。作製した模型はコンクリート製で、L型台座のうえに直方体のコンクリートブロックを置き、ブロックをモルタル系接着剤で台座に接着した。このとき接着面積を変えることで、不安定さに変化をもたせ、それぞれの振動特性を計測した。その結果、接着面積が小さいほどブロックの卓越周波数が低くなることが観測され、不安定度が振動特性に影響を及ぼすことが確認された。今後、接着強度の異なる模型実験などを実施し、より定量的な検討を行いたい。

講演要旨(英文)
The authors have been doing a study on evaluation method of rock slope stability by remotely-positioned Laser Doppler Vibrometers, which is supported by the Program for Promoting Fundamental Transport Technology Research from the Japan Railway Construction, Transport and Technology Agency. We have carried out some physical model experiments, in which concrete blocks bonded to the concrete base with different contact area are considered as rock blocks on a rock slope. As the results of LDV measurements for the concrete blocks, we have found that the dominant frequency of a block varied with the stability of the block. Although the quantitative analyses are to be done in future, we will continue to research for obtaining the relationship between vibration characteristics and mechanical stability of rock blocks.