社団法人 物理探査学会
第122回(平成22年度春季)学術講演会



講演要旨(和文)
南海トラフで取得されたOBSデータに対して、周波数領域音響波形インバージョンを適用し、地下の詳細な速度分布のイメージングを行った。ここでは、地下の弾性係数による偽像を最小にするために、インバージョンを二段階に分けて実施した。すなわち、まず 最初に位相情報を 、続いて振幅情報を加味してP波速度構造を取得した。これによって、プレート境界、前弧堆積盆、付加体など地質構造をよく再現するとともに、分岐断層を鮮明にイメージすることができた。得られた構造はマイグレーション結果ともよく一致し、波形インバージョンの妥当性を確認できた。さらに、分岐断層は海側に存在する低速度層と接触していることが示され、これまで考えられていたよりも海側に連続している可能性を示した。これは 、屈折波および広角反射波を用いた波形インバージョンでは、マイグレーション断面で不鮮明であった箇所も精度よくイメージできることを示唆している。

講演要旨(英文)
Acoustic waveform tomography was applied to wide-angle Ocean Bottom Seismograph data acquired in the seismogenic Nankai subduction zone. To reduce artifacts arising from elastic effects, the inversion focused on early arrivals, and was conducted in two steps, 1. fitting phase information, and 2. the incorporation of amplitude information. Image sources were used to simulate the source ghost. The receiver ghost was filtered out during preprocessing. Our image successfully retrieved major geological features such as lithological boundaries such as fore-arc basin and plate boundaries and low velocity layers. The mega splay fault responsible for past earthquake rupture propagation was delineated with remarkable clarity, and showed the contact with the proximate fluid-filled low velocity layer. The results do not only coincide with prestack migration images, and migration velocity analysis, but also demonstrate that waveform inversion is able to utilize diving waves and wide-angle reflections to illuminate the region ambiguous with reflection methods.