社団法人 物理探査学会
第122回(平成22年度春季)学術講演会


熊野灘南海トラフにおける長距離VSP調査

講演要旨(和文)
熊野灘南海トラフにおいて、(独)海洋研究開発機構の研究調査船「ちきゅう」と「かいれい」を用いて、大規模なウォークアウェイVSP、サークルVSP、ゼロオフセットVSPを行った。この調査は統合国際深海掘削計画(IODP)の南海トラフ地震発生帯掘削計画の第319次研究航海の一部であり、深部のプレート境界および分岐断層の詳細調査、P波・S波速度分布の解明を目的とする。16台の孔内地震波検層ツールを用いて53.4kmのウォークアウェイVSPと半径5kmのサークルVSPによって、データが取得された。基本的なデータ処理を行った結果、高分解能の分岐断層のイメージングが得られた。

講演要旨(英文)
Long offset VSP surveys were carried out in Kumanonada Nankai trough during the IODP expedition 319 cruise by JAMSTEC D/V Chikyu and R/V Kairei. The purpose of this VSP surveys are to illuminate deep plate boundary and mega-spray faults with high resolution imaging, and to build Vp and Vs model in this area. The seismic data were successfully acquired with the 53.4km walkaway VSP and the circular VSP with 5km radius with 16 three-component wireline borehole seismic tools in the cased hole. Zero offset VSP were carried out as well. Preliminary P-P reflection image shows high resolution reflections from splay faults.