社団法人 物理探査学会
第121回(平成21年度秋季)学術講演会


次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発-国内外の沿岸域における物理探査・ボーリング孔での検層技術を対象としたノウハウ・判断根拠等の分析・整理-

講演要旨(和文)
日本原子力研究開発機構は,経済産業省資源エネルギー庁の委託事業(地層処分調査等委託費 地層処分共通技術調査:地質環境総合評価技術高度化開発)として,一連の地質環境調査の進展によって変化する情報の質や量に対応して最も効果的に調査を進めるために計画を適時変更するメカニズム(専門家の判断などに基づく意思決定過程)を明示的に示し,計画立案,調査実施を支援するシステム(次世代型サイト特性調査情報統合システム)の開発を進めている. このシステムの開発にあたっては,実際の地質環境調査・評価における経験 ,ノウハウや判断根拠などを知識として分析・整理し,ISISを構成する知識ベースの整備を進めており,その一環として,国内外の沿岸域を対象とした物理探査・ボーリング孔での検層技術に関する一連の手法に関するノウハウや判断根拠等の収集及び分析・整理を行った.

講演要旨(英文)
Japan Atomic Energy Agency has now been developed Information Synthesis and Interpretation System which is the system to support the stepwise optimization of the site characterization plan since FY2007. As part of the development of ISIS, the knowledge on geophysical exploration and borehole logging at coastal area, which includes technical know-how and decision process on applying these survey techniques and experience in the past cases, are provided from the experience of foreign coastal area and generic URLs at Horonobe and Mizunami to support the application of these survey methods for site characterization.