社団法人 物理探査学会
第121回(平成21年度秋季)学術講演会


インドネシア・バンドン盆地での微動探査によるS波速度構造の推定

講演要旨(和文)
インドネシア共和国ジャワ島西部のバンドン市は,人口250万を有するインドネシア第3の都市である。同市中心部が位置するバンドン盆地は,グラ-ベン状の盆地であり,盆地北部の山地には比較的活動度の高いレンバン断層がある。本研究では,バンドン盆地での強震動予測のための基礎的な資料を得るために,同地域において微動探査を行い,表層および深部地盤のS波速度構造を推定することを試みた。微動探査は,2009年8月にバンドン盆地の15地点で実施された。各地点での観測では,半径0.2〜1kmのアレイと1-10mのアレイが展開され,上下成分の微動データが取得された。得られた記録の初期的な解析からレイリー波の位相速度を0.3から30Hzの広い周波数帯域で推定できた。盆地端部に比べて、中央部では広い周波数帯域で小さな位相速度となっており、工学的基盤および地震基盤までの深度は、両地点で大きく異なると考えられる。

講演要旨(英文)
We conducted microtremor explorations at 15 sites in the Bandung basin, Indonesia, to know S-wave velocity profiles of shallow and deep soils for estimating amplification of strong ground motion during large earthquakes in the area. We temporarily deployed an array of 10 vertical seismometers with station spacing of 0.2 to 1 km at each site using stand-alone recorders with GPS timing signal to obtain microtremor data of 45 minutes. Then, small arrays were also deployed near the center of the large array by installing 7 vertical sensors in triangular configurations with spacing of 2-16 meters at each site. Vertical array records of microtremors were used to estimate Rayleigh wave phase velocity using SPAC or FK methods. Preliminary analysis of the obtained records indicates that phase velocity at the sites in the basin margin exhibits higher values than those obtained in the central part of the basin in high and low frequencies ranges. This clearly indicates that the thickness of the sediments is larger in the center of the basin.