社団法人 物理探査学会
第121回(平成21年度秋季)学術講演会


人工電流を用いた海底下浅部比抵抗の連続モニタリング

講演要旨(和文)
防災・環境・資源などあらゆる面で海底下構造のモニタリング技術が求められている。比抵抗を観測することで、地下水・石油・ガスの挙動を把握できる可能性がある。深部での比抵抗変化を精確にモニタリングするには、浅部の変化をまずは把握しなければならない。本研究では、豊橋沖の海底ケーブルを用いて、海底下浅部の比抵抗モニタリングを行った。海底ケーブルの先端部から周期120秒の人工電流が送信され、ケーブルに接続されている海底電位差計によって受信している。受信データは海底ケーブルによって、リアルタイムで陸上に送信されるようになっている。2008年のある1ヵ月のデータから見掛け比抵抗を求めたところ、誤差を大きく上回る変化が得られた。この変化は海水温変化の影響ではなかったため、海底下の変化によるものと考えられる。また、約14日の周期性から潮汐との関連があると考えられる。

講演要旨(英文)
For disaster prevention, environmental preservation and natural resource management, technological development is required for the detection of physical condition change in the subseafloor environment. The movement of ground water, gas and oil can be monitored by observation of resistivity changes. In order to monitor resistivity changes in the deep part below the seafloor accurately, degree of resistivity changes near the seafloor should be identified at first. In this study, we monitor the shallow subseafloor resistivity by using the off-Toyohashi submarine cable. We used data acquired by the cable and the seafloor sensors. The artificially controlled electric current is transmitted from the end of the cable with a period of 120 seconds. Then, the ocean-bottom electrometers, attached at the end of the cable, receive the electric potential signals. All dataset are transmitted to the land in real-time. We obtained the apparent resistivity changes during one month in 2008. After the analysis, we found the periodical change of apparent resistivity with period of approximately 14 days. The change is caused by the subseafloor change, not seawater temperature variations. We also suggest that the resistivity change is possibly related to seafloor pressure changes due to tidal height changes.