講演要旨(和文) | メタンハイドレート(以下MH)は在来型の化石エネルギーに代わりうる新しいエネルギー源として注目されている一方、地球温暖化の原因としても知られおり、これについての研究が活発である。 MHの評価に関する研究は、BSRの存在や速度情報が使用されてきたが、最近は 減衰特性からMHの分布を推定する研究の試みも注目されている。本研究では、日本南海トラフで取得された2次元反射法地震波データから地震波減衰値を算出し、MH賦存層での減衰特性を分析した。QVO法を用いて周波数範囲30-70Hzで、ゼロオフセットの減衰値を算出した結果、BSR上部のMH賦存層で、地震波減衰値が大きくなっていることが観察できた。従って、この結果から、この周波範囲の反射法地震波のMH賦存層での減衰特性を確認し、今後この特性を活用したMHの濃縮滞の推定可能性を確認した。 |
|
|
| 講演要旨(英文) | Methane hydrates are considered important in terms of their effect on global warming and as potential energy resources. Now, mainly the presence of a BSR and seismic velocity are used for estimation of methane hydrate concentration in the seismic reflection survey. But recent studies on seismic attenuation show that it can be used also to estimate methane hydrates concentration. In this study, we tried to estimate attenuation from 2D seismic reflection data acquired at Nankai Trough in Japan and analyzed attenuation properties in methane hydrate bearing sediments. Seismic attenuation estimated by QVO method in an offset range 125~1,575m. We observed high attenuation in methane hydrate bearing sediments over BSR in a frequency range of 30-70Hz. Thus, this result demonstrates that seismic reflection wave within this frequency range are affected significantly by the existence of methane hydrate concentration zone. |
|
|
|
| |
|