社団法人 物理探査学会
第121回(平成21年度秋季)学術講演会


不等沈下した住宅の振動特性と耐震改修の効果

講演要旨(和文)
欠陥宅地造成のために約1/1000傾いた住宅の耐震性能の調査を、地盤微動と建物の振動の同時計測、解析により、傾斜状態と傾斜回復後の状態で実施した。求める建物の動特性値は、固有振動数f、共振性能係数Q値、応答倍率Rであるが、それらの値を用いて動的耐震性能指数Cを次に定義する。すなわち、C=100・T**2・√(QR)で、それらの動特性値は相乗効果で建物の耐震性に寄与すると考えている。C値の評価基準は、C>40で倒壊の危険が大きいとし、また、C<20のとき十分安全としている。傾斜修復前の調査では、建物は最も傾斜している方向を軸に大きく振動する傾向がある。また耐震性能は大きく低下しており、震度6程度の地震に対して非常に危険であると評価された。次に傾斜建物の復元後の調査によると、耐震性能はC値で建物の短辺方向が60から40に、長辺方向が70から40に改善された。

講演要旨(英文)
The earthquake-resisting capacity of a partially-settled house has been investigated through method of vibration response analysis of microtremors measured on the ground and the building. The natural frequency f, resonant factor Q and maximum response value R have been evaluated of the two-story house. The earthquake-resistant capacity index C has been estimated by means of a empirical formula defined as C = 100TxTxrootQR, T=1/f . The dynamic characteristics f,Q and R of values shoud correlate with the earthquake-resisting capacity and the index C can be used , if C is larger than 40 , houses are dangerous and it is less than 20, those are strong enough. The reform remedy conducted of inclination ,1/1000, improved aseimic examination of the index C values . that is from 60 to 40 in the E-W direction and from 70 to 40 in the N-S direction .