社団法人 物理探査学会
第120回(平成21年度春季)学術講演会


多次元デコンボリューションによる地震波干渉法を用いた坑井間地震記録の再現

講演要旨(和文)
地震波干渉法は,複数の受振点による観測記録を相互相関することで,目的の受振点間のグリーン関数を再現する手法である.近年,これまでの相互相関による地震波干渉法に代わる手法として,多次元デコンボリューション(MDD)による地震波干渉法が提案されている.そこで本研究では,MDDを坑井間ジオメトリへ応用し,地表震源記録から坑井間インパルスレスポンスを再現した.MDDを実現するため,特異値分解による擬似逆行列計算を採用した.このとき,有効な特異値の数を赤池情報量規準(AIC)によって決定した.MDDを用いることで,従来の手法である相互相関処理に比べて,より高解像度で良好な相対振幅値をもって坑井間インパルスレスポンスが再現された.フィールドデータを用いて,MDDによって得られた坑井間波動場をマイグレーションした結果,P波速度検層の結果と整合的な深度断面が得られた.

講演要旨(英文)
Seismic interferometry is a process of generating pseudo seismic data from existing wavefields. This method enables us to expand a degree of the freedom of source-receiver configuration. Seismic interferometry by multidimensional deconvolution ,MDD, is proposed as an alternative to the conventional crosscorrelation method. We apply the MDD to crosswell geometry in order to retrieve crosswell impulse responses from transient surface sources placed at the ground. This application is examined using numerical modeling and field data. We adopted singular-value decomposition pseudoinverse solution to achieve MDD. Because SVD pseudoinverse is dependent on the choice of the singular values, AIC is evaluated to determine the rank for SVD solution. We revealed that MDD produces higher-resolution data than that from the conventional crosscorrelation method. Furthermore, amplitudes of downgoing reflection events are improved in MDD while downgoing reflection events are not recognizable in the crosscorrelation method.